so far

駆け出しキーボーディストの皆様に耳コピの仕方、曲の解説などやってます。

私を構成する9枚レビュー その3

さてさて、このシリーズも第3回となりました。私を構成する9枚に載せたアルバムを順にご紹介しております。今回は山下達郎のLive盤、JOYです。

皆様、山下達郎とか聞いたことあります?このブログの想定読者は「最近キーボードを始めた大学生」なので、リアルタイムで聞いている人は皆無だと思います。「あーあー、ヤマタツね。小さい頃に家族旅行の車中で流れてたやつね」とかかもしれない。
喝!!!!!!全然分かってない。キミたち全然分かってないよ。達郎センセは現代のプレーヤーにも大変な影響を残してるんだよ。
 
御存知の通りヤマタツがブレイクしたのは1970年代でございます。ではその頃音楽でどんなことが起きていたか?そう、MIDIが開発されたのです。それまで全部生バンドでレコーディングしていたのが、1980年代になるとMIDIが普及してウチコミが増え始めたわけ。そうするとリズム隊がクビになります。笑  そりゃそうだよね。だってわざわざベードラに高い金を払わなくても、キーボーディストがいればトラックできちゃうんだもん。
達郎センセがデビューしたのはその直前。まさに音楽がデジタル化する直前だったから、生バンドでのアンサンブルが突き詰められている!
正直言って達郎センセ以降の日本の音楽は、グルーブに関して言えば大きな転換はないと思う。MISIAしかり、久保田しかり、基本的にはあまり変わらないと思う。
というところで達郎センセの名演をいくつかご紹介。タイトなリズム隊をしかと聞いておいてください!
 
1) Sparkle
これは16ビートの名演。ギターのカッティングもそうだけど、ドラムが安定感あってかっこいい。
 
 
2)ピンク・シャドウ
かなりマイナーな曲ですが、一応キーボーディスト向けなので鍵盤ソロも紹介しとこうかなと。笑
 
ということで、その3までレビュー終わりました!あと6枚か、、、長いな、、、